■
書写教材のweb公開の動き |
Date: 2007-05-04 (Fri) |
書写教材として、教科書準拠の教師用指導書にCDが付録としてつき、その中に硬筆・毛筆のビデオ教材が含まれるようになっています。
このところ、県単位などで書写教材を作成し、web公開する動きも見られます。最初にうかがったのは、石川県とその書写書道教育連盟によるものでした。(これはパスワードで保護されています。) 誰でも見て参考にすることのできるものとして、福島県書写書道教育研究会によるものがあります。これは、展覧会の課題について学習ポイントと動画を示したものですので、一般的な教材とはいいがたいわけですが、作成例としては参考になるだろうと思います。勝手ながら、アドレスを掲載させていただきます。
http://www.kyouikukaikan.jp/tebiki/index.html
なお、本学修了生・本学附属中学校教諭の清水陽一郎氏の教材をwebで公開しつつあります。特に行書指導の教材*1についてついては、秀逸だと思います。なお、リンクの仕方が今一歩だと思っています。氏と協力して、使いやすいものを目指したいと思っています。
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/~shimizu/
*1 http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/~shimizu/shushironbun/shushironbun.html
- このページの内容について著作権は放棄していません。使用の際は、必ず「著者名:押木秀樹」と「出典:www.shosha.kokugo.juen.ac.jp」「年月日:本ページ上部に掲示」を明記して下さい。
[前頁]
[次頁]
トップ
検索
(管理用)