■ 文字文化・言語内容と文字(手書き) | Date: 2022-10-06 (Thu) |
平成28年8月26日の中央教育審議会教育課程部会「国語ワーキンググループにおける審議の取りまとめについて(報告)」における以下の表現を見ていて、思ったこと。ほとんど、自分用のメモですが。
自分の思いや考えを深めるため、対象と言葉、言葉と言葉の関係を、
言葉の意味、働き、使い方等に着目して捉え、その関係性を問い直
して意味付けることが、「言葉による見方・考え方」であると整理した。
書字行為について考えた時、以下のように考えることができるのではないかと思いました。
文字の意味、働き、使い方等に着目し、言語内容と文字との関係を
問い直して意味づける。
このことが、文字を用いることの文化の理解に重要なのではないかと思いました。